人参のカロリーと糖質について詳しく解説!

人参のカロリーは100gあたり36kcal。糖質は6.3g。1本(150g)では、カロリー58.5kcalで糖質9.45gとなっています。

この数値は、野菜の中でも高いのか?低いのか?

この記事では、人参のカロリー・糖質について詳しくご紹介しています。

※カロリー・糖質については、厚生労働省の「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」をもとにした数値です。

目次

人参のカロリー

人参のカロリーは、100gあたり36kcalです。

この数値は、皮と葉の部分を取り除いた生の場合です。皮付きのもの、ゆでた場合は、多少カロリーに違いがありますが、その差は3kcal程度で、ほとんど分かりません。

また、ジュースにした場合、100gあたりの水分量が増えるので、多少低くなります。

[surfing_su_table_ex]

皮付き・生 39kcal
皮付き・ゆで 36kcal
皮むき・生 36kcal
皮むき・ゆで 36kcal
ジュース・缶詰 28kcal

[/surfing_su_table_ex]

では、人参1本あたりのカロリーはどのくらいになるのでしょうか?

人参1本は、およそ150〜200gですので、カロリーは以下のようになります。

[surfing_su_table_ex]

皮付き・生 58.5〜78kcal
皮付き・ゆで 54〜72kcal
皮むき・生 54〜72kcal
皮むき・ゆで 54〜72kcal
ジュース・缶詰 42〜56kcal

[/surfing_su_table_ex]

人参の糖質について

人参の糖質は、100gあたり6.3gです。

この数値は、皮と葉の部分を取り除いた生の場合。皮付き、ゆでた場合は、カロリーと同じく多少の差があります。

[surfing_su_table_ex]

皮付き・生 6.5g
皮付き・ゆで 5.4g
皮むき・生 6.3g
皮むき・ゆで 5.7g
ジュース・缶詰 6.1g

[/surfing_su_table_ex]

そして、人参1本(150〜200g)の糖質は、9.45〜12.6gとなります。

[surfing_su_table_ex]

皮付き・生 9.75〜13.0g
皮付き・ゆで 8.1〜10.8g
皮むき・生 9.45〜12.6g
皮むき・ゆで 8.55〜11.4g
ジュース・缶詰 9.15〜12.2g

[/surfing_su_table_ex]

人参と他の野菜のカロリー・糖質を比較

人参と、一般的に馴染みのある野菜のカロリー・糖質を比較してみます。(すべて100gあたり。人参は皮むき・生の場合)

[surfing_su_table_ex]

カロリー 糖質
人参 36kcal 6.3g
キャベツ 23kcal 3.4g
玉ねぎ 37kcal 7.2g
ごぼう 65kcal 9.7g
トマト 19kcal 3.7g
きゅうり 14kcal 1.9g
大根 18kcal 2.8g
とうもろこし 92kcal 13.8g
なす 22kcal 2.9g
にら 21kcal 1.3g
ねぎ 34kcal 5.8g
白菜 14kcal 1.9g
ピーマン 22kcal 2.8g
ほうれん草 20kcal 0.3g
もやし 14kcal 1.3g
ブロッコリー 33kcal 0.9g
カロフラワー 27kcal 2.3g

[/surfing_su_table_ex]

野菜のカロリーは、多くは15〜30kcal程度。比べて人参のカロリーは多少多くなっていますが、大きな差はないのではないでしょうか。

糖質は、1〜3.5gの範囲の野菜が多く見らますが、人参は6.3g。人参の糖質は、野菜の中でも高めの量になっていると言えますね。

人参のカロリー・糖質についてまとめ

人参の1本あたりのカロリーは54〜72kcal。糖質は9.45〜12.6g。

カロリーは野菜の中でも平均的な数値ですが、糖質は高めになっています。

しかし、人参を1日に何本も食べることはほとんどないので、気にするほどの糖質量ではないと思います。

食べすぎないことだけに注意すれば良い野菜と言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次