餃子ダイエットなら1週間で3キロ痩せる?!その方法と効果は?

ダイエット中でも美味しく食べて簡単に痩せたい!と思う人も多いと思います。

そこでご紹介するのが、餃子。ギョウザは高カロリーでダイエット中は避けたほうが良いと思われがちですが、実は、ダイエットに適した食品なんです。

今回は、ギョウザを食べてダイエットする方法をご紹介します。

【ダイエット総選挙2017】餃子ダイエットのやり方&番組では触れていないこと

目次

餃子ダイエットとは?

餃子ダイエットとは

餃子ダイエットとは、ピューマ渡久地ボクシングジム会長である渡久地聡美さん考案のダイエット方法です。

餃子でダイエットできるなんて、信じがたいですよね。

しかし、餃子ダイエットは、元日本フライ級チャンピオンのピューマ渡久地(渡久地隆人)さんの現役時代や、他のプロボクサーの減量に行っている実績のあるダイエット方法なんです。つまり減量のプロが考えた方法と言えます。

餃子のカロリーと栄養は?

餃子カロリー栄養

餃子は高カロリーのイメージが強いかもしれませんが、実は決して高いものではありません。1個が20gである場合、40kcal程度。1皿5個入りなら200kcalとなります。

餃子で使われる主な食材は、以下のようになります。

餃子の皮

餃子の皮は、小麦粉から作られるので、糖質を含んでいます。

豚のひき肉

たんぱく質…豚肉などのお肉には、体作りに必須な栄養素たんぱく質が豊富な食べ物です。そして、体内で作ることができない必須アミノ酸がバランスよく含まれている、良質なたんぱく質(アミノ酸スコア100)です。

オレイン酸…豚肉の脂質には、オレイン酸が多く含まれています。酸化されにくく悪玉コレステロールを減らす働きがあるため、生活習慣病の予防や改善のために注目されています。

ビタミンB1…豚肉には、ビタミン・ミネラルもバランスよく含まれています。その中でも注目したいのが、糖代謝に欠かせないビタミンB1。豚肉には、ビタミンB1が100gあたり0.69㎎含まれています。

ニラ

カリウム…100gあたり510㎎と多く含まれています。カリウムは、むくみの改善が期待できる栄養素です。

βカロテン…体内に入るとビタミンAに変わります。免疫力を高める働きを持ちます。

ビタミンC・E…共に抗酸化作用を持ち、免疫力を高めます。

アリシン(硫化アリル)…香り成分であるアリシンには、血行促進作用があります。また、ビタミンB1の吸収力を高める作用も持ちます。

この他にも、ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。

長ネギ

アリシン(硫化アリル)…ニラと同じく、アリシンが含まれているので、血行促進作用やビタミンB1の吸収を高めます。

この他にも、ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。

キャベツ

ビタミンC…100gあたり41㎎含まれています。実はみかん(32㎎)よりも多く含まれています。

この他にも、ビタミン・ミネラル・食物繊維をバランスよく含んだ野菜です。

生姜

ショウガオール・ジンゲロール…生姜に含まれているショウガオールやジンゲロールは、血流促進し代謝を高めてくれる働きを持ちます。その働きからダイエット食材として注目されています。

ニンニク

アリシン(硫化アリル)…ニラ。長ネギと同じくアリシンが含まれています。

スコルジニン…疲労回復や血管拡張作用による代謝促進が期待できる成分です。

以上のように、餃子の皮には糖質。豚のひき肉はタンパク質と脂質。キャベツ・ニラ・生姜・ニンニクなどにはビタミンとミネラル。5大栄養素がしっかり含まれています。

また、ボクサーの減量では、糖質を抑えるのが基本と言われています。餃子の皮に含まれている糖質は適度な量なので、栄養バランスが良くダイエットに適していると言えます。

餃子ダイエットの効果

餃子ダイエット効果

餃子ダイエットで期待できる主な効果をご紹介します。

代謝が良くなる

ダイエット中でも栄養はバランスよく摂取することが基本です。

しかし、単品ダイエットなどを行うと栄養バランスが崩れてしまい代謝が低下。その結果、一時的に痩せても、リバウンドや痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。

餃子ダイエットは、栄養バランスがしっかり取れているため代謝を落とすことなく、健康的に痩せることができます。普段の食生活でしっかり栄養を摂取できていない人なら、代謝を促進することができます。

また、豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質代謝に欠かせない栄養素。このビタミンB1と相性が良いのがニンニクとニラに含まれているアリシンです。

アリシンは、ビタミンB1の吸収を良くしてくれるので、糖質代謝を促してくれます。

これだけではありません。ニンニク・生姜・ニラには、体を温め代謝を促進する効果が期待できる食品です。

便通に良い

餃子の具材はみじん切りにされています。胃の負担が軽減され消化に良いです。そのため、便通も良くなります。

Sponsored Link


餃子ダイエットの方法

餃子ダイエット方法

では、餃子ダイエットの具体的な方法をご紹介します。

夕食を餃子300gに置き換える

夜は餃子だけにします。食べる量は300g。餃子は1個15〜20g程度なので、15〜20個が目安になります。300g食べることで便通が良くなりデトックス効果も期待できるためです。

餃子と白米を一緒に食べたくなるかもしれません。しかし、餃子だけで十分に栄養バランスは取れているので、白米などの炭水化物はNGです。

※テレビ番組『ダイエット総選挙2017』では、餃子の量は基本150g(7個程度)にし、運動を行ったときだけ300g食べることにしています。詳細は、以下の記事を参考にしてください。

【ダイエット総選挙2017】餃子ダイエットのやり方&番組では触れていないこと

水分を500ml飲む

餃子と一緒に水分を500ml飲むようにしましょう。炭酸水にすれば代謝がより促進されるのでお薦めです。

ビールは飲んでも良い

餃子を食べるとビールが飲みたくなる。そんな人もいるかもしれません。この餃子ダイエットではビールを飲んでもOKなんです。

その理由は、ビールに含まれるビール酵母。ビール酵母には、タンパク質・ビタミン・ミネラルなどが含まれていますし、炭酸水同様、炭酸ガスが含まれているので、血行を良くしたり食欲を抑制してくれるからなんです。

ただし、コップ1杯まで(200ml)にしましょう。

朝はバナナとオレンジジュース

朝食は、バナナとオレンジジュースにしましょう。バナナはエネルギーに変わりやすく、オレンジジュースには、ビタミンCが含まれています。

昼は自由

昼食は、基本的には自由です。白米などの炭水化物もOKです。昼食にしっかり食事することで、夕食までの空腹や無駄な間食を防ぐことができます。

ただし、食事の目安として500gまでにしましょう。この500gとは、定食程度の量です。また、水300mlも一緒に摂取しましょう。

運動を取り入れて効果アップ!

運動を取り入れれば、更にダイエット効果がアップ。でも、激しい運動をする必要はありません。

運動が苦手な人は、歩く時間を増やしたり、階段を使うようにしたり、普段の生活を少し変えてみるだけでも良いでしょう。

餃子ダイエットで痩せた人は?

餃子ダイエット痩せた

減量のプロ考案の餃子ダイエット。でもやっぱり信じられないという人もいるかもしれません。

餃子ダイエットでは、考案者である渡久地聡美さん自身が10日間で4キロ痩せています。またタレントのダンプ松本さんは、10日間で9キロのダイエットに成功しています。

『○○式って効くの?』10日間で3キロ減

テレビ東京『○○式って効くの?怪しげなダイエットHOW TO本の効果を徹底検証』内で、餃子ダイエットを検証しました。被験者は、35歳の主婦の方です。

餃子ダイエットを10日間行った結果、58.5キロ→56.3キロ(マイナス2.2キロ)のダイエットに成功しました。また、一緒に行っていた旦那さんはマイナス3キロのダイエットに成功していました。

『ダイエット総選挙2017』90日間で20キロ減

TBS『ダイエット総選挙2017』では、3人の女性が餃子ダイエットに挑戦。

90日間の餃子ダイエットと運動で103㎏→84.6㎏(-18.4㎏)、85.6kg→67.0kg(-18.6㎏)、93.2㎏→72.7㎏(-20.5㎏)と大きく痩せることに成功しています。

【ダイエット総選挙2017】餃子ダイエットのやり方&番組では触れていないこと

餃子にチーズを加えて痩せ効果が加速?

『○○式って効くの?怪しげなダイエットHOW TO本の効果を徹底検証』で行われた餃子ダイエット。

10日間のダイエット期間中、6日目に餃子にチーズを加えていました。

チーズは高カロリー食品で本当に痩せるの?と思われがちですが、チーズもダイエット食品。チーズに含まれているカルシウムが筋肉作りに有効で代謝を促進してくれるのです。

餃子ダイエットには焼き餃子?水餃子?

餃子ダイエットでは、焼き餃子が良いのか?それとも水餃子?蒸し餃子?どの方法が最適なのでしょうか?

焼き餃子は、油を使って焼くためカロリーが高くなりお勧めしない、という記事も見られます。

しかし、『餃子ダイエット』著者の渡久地聡美さんは、テレビ番組『○○式って効くの?』で、「水餃子は皮が厚めになるため糖質量が増えてしまう」という理由で焼き餃子を食べてもらっています。

ただし、水餃子を食べてはいけないわけでないようです。著書『餃子ダイエット』では、水餃子で食べる方法も紹介されています。それぞれの特徴を理解した上で食べると良いでしょう。

餃子ダイエットの効果をより高める方法

餃子は、5大栄養素をバランスよく含んだ完全栄養食です。

餃子に置き換えるだけでも体に必要な栄養を摂取できてダイエット効果が期待できますが、より効果を高めるためには、ストレスを溜めないこと良質な睡眠をとることが重要になります。

著書『餃子ダイエット』では、餃子がダイエットに適している理由や食べ方だけではなく、ストレスや睡眠の重要性についても述べています。しっかりと学びたい人は、読んでみることをお勧めします。

まとめ

餃子でダイエットできるなんて信じられませんが、痩せる理由を知れば納得するのではないでしょうか。

ダイエットの基本は栄養バランスの良い食事であり、餃子は体に必要な栄養が多く含まれた完全食。ダイエットに適した食べ物です。食べながらダイエットしたいと考えている人は、是非参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次