【今でしょ講座・初耳学】林修先生のテレビ番組で紹介のダイエット方法まとめ!

目次

林先生の初耳学で紹介されたダイエット方法

お尻を鍛えれば太りにくくなる(2017年10月29日)

スポーツジムのトレーナー、角田聖奈さん。彼女は”暴飲暴食トレーナー”と呼ばれています。

角田聖奈さんは週3回は焼肉定食2人前を食べているそうです。

また、週に1回のご褒美デーでは、昼食の焼き肉の後に、間食でフルーツパフェとテリヤキバーガー&ポテト、夕食にラーメン2人前を食べることも。

朝食を含めると、1日6000kcal以上。それでも体型を維持できている理由は、お尻などの下半身を鍛えているため。

お尻や下半身の筋肉は全体の7割になります。そこを鍛えることで効率的に基礎代謝を上げることができるのだそうです。

 関連記事  お尻痩せに効果的!ヒップアップダイエットの方法!!

 関連記事  スクワットのダイエット効果がアップする正しいやり方

ささみばかり食べると太りやすい体質になる(2017年5月14日)

ダイエットに良いイメージのある鶏のささみ肉。しかし、ささみ肉ばかり食べると逆に太りやすくなると言います。

その理由は、糖質や脂質の代謝に必要なビタミンB1やビタミンB2が極めて少ないためです。そのため、ビタミンB群が不足して糖質や脂質が代謝されない体質になってしまうからです。

 関連記事  ささみダイエットの正しい方法&低カロリーレシピ11品!

糖質制限ダイエットはリバウンドしやすい(2017年5月14日)

炭水化物や甘いものを避ける糖質制限ダイエットは、短期間で痩せることで注目されていますが、リバウンドしやすいということです。

糖質制限ダイエットに挑戦した2人に1人がリバウンドしたという調査結果があります。

その理由には、脳の働きに必要な糖質の極端な制限することで、脳が糖質を欲しくなり、我慢できなくなってしまうからなのだそうです。

 関連記事  私は2ヶ月で10キロ痩せた!糖質制限ダイエット成功談

空腹で運動すると痩せにくい(2017年5月14日)

番組調査では、ジムに通う人の多くは空腹時に運動している人という結果が出ています。(番組調べでは100人中98人)

これは、空腹時の運動は脂肪燃焼効果が高いと言われていたためと考えられます。しかし、これは逆効果で痩せにくくなるといいます。

その理由は、糖新生と血糖値、そしてインスリンが関係しています。

空腹時に運動をすると糖新生という肝臓で糖を作る働きが起こります。すると血糖値が上昇します。血糖値が上昇するとインスリンが分泌されます。

インスリンは、余った糖分を脂肪として体内に溜め込む働きがあり太らせるホルモンと呼ばれています。

つまり、空腹時の運動と運動後の食事で血糖値が上昇しインスリンの分泌量が増加するため、痩せにくいというのです。

空腹時の運動に脂肪燃焼効果はありますが、血糖値上昇によるインスリンが増えるほうがダイエットに良くないのだそうです。

番組では、身長・体重がほぼ同じの双子の女性で検証しています。

その結果、1ヶ月同じ運動と食事量でありながら運動前に間食したAさんは2.8kg減量(49.8kg→47.0kg)、空腹で運動のBさんは0.3kg増量(49.7kg→50.0kg)となりました。

5月8日は「ぽっちゃり肥満」の分岐点(2017年5月7日)

4万人の女性の体重を調査すると、1年で最も体重が多い日は5月8日という結果が出ています。

これは、正月で食べすぎて蓄積した脂肪を消費できずゴールデンウィークを迎えてしまうため、1年で最も体重が多い日になっているのだそうです。

つまり、正月からゴールデンウィークまでの期間に体重管理ができていないと、脂肪は蓄積され続けて「ぽっちゃり肥満」になってしまうというものです。

焼きリンゴダイエット(2017年2月12日)

りんごに含まれているペクチンという成分には、悪玉コレステロールの排出や、整腸作用による便秘解消に効果的と言われています。そのため、りんごはダイエットに良いとされています。

そのまま食べるだけでもダイエット効果が期待できますが、焼くことで6~9倍に増えることが分かっています。

これは、リンゴの皮に含まれているプロトペクチンに100℃以上の熱を加えることでペクチンに変化するためです。

焼きりんごの作り方は、好みの大きさに切って種の取り除きます。皮はむかずにレンジやオーブンで100℃以上5分間加熱して完成です。

食べるときは、ペクチンが多く含まれている皮も一緒に食べるのがオススメということです。

以下の記事も参考にしてください。

 詳しくはこちら  焼きりんごでダイエット効果・栄養の吸収力アップの理由

焼きバナナのダイエット効果(2017年2月12日)

りんごと同じく、焼くことでダイエット効果がある果物がバナナ。

バナナに含まれているオリゴ糖が、加熱することで増加します。オリゴ糖は、ビフィズス菌のエサになるため、腸の働きが活性化され腸内環境を整えてくれます。

これによって、体内の老廃物やコレステロールを排出するためダイエット効果が上がるということです。

焼きバナナについては、以下の記事も参考にしてみてください。

 詳しくはこちら  便秘やダイエットにも!ホットバナナの作り方&効果UPレシピ!

カロリーオフのものばかり食べると逆に太る(2017年2月5日)

カロリーオフに使われている人工甘味料。甘さは変わらずにカロリーを抑えられます。

しかし、天然成分以外で作られた人工甘味料を使用したカロリーオフ食品ばかり食べていると、逆に太ってしまう可能性が高くなります。

私たちの脳は、ブドウ糖をエネルギーとして働いています。

しかし、人工甘味料は、カラダに入ってきた時に、ブドウ糖として認識されません。そのため、脳は「ブドウ糖が不足している」と判断してしまいます。

その結果、人工甘味料を使用したカロリーオフのものばかり食べていると、逆に甘いものや炭水化物がほしくなってしまうため、食べ過ぎてしまう可能性があるということです。

 関連記事  カロリー制限ダイエットで痩せない時チェックしたい8つのポイント

 関連記事  カロリーゼロでも太る?太らない?人工甘味料の特徴とダイエットへの影響!

「糖類0」「糖質0」「無糖」の違い(2016年12月18日)

ダイエット中に気になるのが食べ物や飲み物の糖分。そのため、糖分が少ないものを選んでいる人もいると思います。しかし、「糖類0」「糖質0」「無糖」には、違いがあります。

糖類とは、単糖類(ブドウ糖など)・二糖類(ショ糖・乳糖など)があります。糖質は、多糖類・糖アルコールなど、そして糖類を含んだものを表します。

  • 糖類0…単糖類・二糖類を含まないもの
  • 糖質0…単糖類・二糖類・多糖類・糖アルコールを含まないもの

つまり、糖類0は単糖類・二糖類は含まないが、多糖類・糖アルコールは含まれている可能性があります。対して、糖質0は、単糖類・二糖類・多糖類・糖アルコールを含まないものになります。そして、無糖は、糖類0と同じ意味となります。そのため、糖分が気になる場合は、糖質0を選ぶことが良いのです。

ちまみに、100mlあたり糖分が0.5g以下の場合は、ゼロ表記が可能となっているため、糖分が全く含まれていないわけではないので注意しましょう。

梅干しを焼くとダイエット効果(2016年11月13日)

梅干しにはバニリンと呼ばれる成分が豊富に含まれています。このバニリンには、脂肪燃焼効果を促進する効果があります。

そして、熱を加えた梅干し(焼き梅干し)は、バニリンが約2倍に増え、クエン酸と糖が結びつきムメフラールが合成されます。ムメフラールは、血流を促進するために代謝の促進も期待できる成分です。

実験では、2人の女性に普段の食事に焼き梅干しを1日3粒追加し、1週間続けてもらいました。

すると、1週間後には、マイナス1.8kg(49.3kg→47.5kg)とマイナス1.0kg(49.3kg→48.3kg)。また、ウエストはマイナス4.9cmになった女性もいます。

焼き梅干しは、冷えても成分は変わらないため、作りおきも可能です。

わきばらつまむだけダイエット(2016年11月13日)

わきばらつまむだけダイエットは、1日に15分、脇腹を軽くつまむだけのお手軽ダイエット。専門家が行った場合、1度行っただけでウエストがマイナス4.3cm(74.0cm→69.7cm)という変化があるようです。

これは、中国ゆかりの整膚療法と呼ばれる治療法に基づいたものです。

軽く皮膚をひっぱることで毛細血管に血液が流れ込みます。そしてゆっくり皮膚を戻すと、流れ込んだ血流が押し出されます。このポンプのような作用が代謝をアップさせるためにダイエット効果が期待できるそうです。

ポイントは、力を入れすぎずに軽くつまんで、ゆっくり戻すを繰り返すことです。ただし、やり過ぎには注意です。

猫のびダイエット(2016年10月30日)

1日3分”猫のび”をするだけでウエストや体重が減少するという手抜きダイエット。猫のびダイエットの方法は以下の通りです。

  1. 四つん這いになって、手足の指を床にくっつけます。
  2. 足を開く幅は、拳2つ分です。
  3. 鼻から息を吸いながらお腹をへこませ持ち上げます。(お腹をへこませることで、副腎が刺激され代謝促進)
  4. お腹をへこませた状態で9秒間息を止めます。
  5. 「にゃー」と言いながら息を吐いて、ヒジから先を床につけます。
  6. 息を吐ききったら、9秒間息を止めます。

これを朝・昼・晩に数回行いましょう。番組内で体験した女性は、1週間続けたところウエス-7.5センチ(98センチ→90.5センチ)・体重は-3キロという結果になりました。

他2人の女性は、ウエストが-5センチ、-6センチでした。

Sponsored Link


運動直後の入浴はダイエット効果が減少(2016年10月30日)

運動をした後に汗を流すためにお風呂に入りたくなりますが、運動直後の入浴は、ダイエット効果が減少してしまいます。

その理由は、筋肉を温めすぎると痩せなくなってしまうからです。これに関係しているのが、筋肉に含まれているリパーゼ。

リパーゼは、脂肪を分解する酵素。筋肉の温度が39℃になると活性化し脂肪を燃焼させます。しかし、40℃を超えてしまうと、リパーゼの働きが鈍くなってしまいます。その結果、脂肪燃焼効果が低下してしまうのです。

運動後30分は、筋肉が温まっているので脂肪燃焼が続いています。しかし、このタイミングでお風呂に入ってしまうと、筋肉を温め過ぎてしまいます。

お風呂の温度は、温めでも筋肉が温まってしまうので、シャワーで済ませるようにしましょう。

ちまみに、汗をかくために厚着をして運動をした場合、筋肉を温めすぎてしまうので、同じくダイエット効果が減少してしまうのだそうです。汗をかいてきたら、上着を脱いで運動をしたほうが、脂肪燃焼効果は高まります。

炭酸水を飲んで太る飲み方(2016年9月25日)

炭酸ガスが胃の中で膨れるために満腹を感じることもできてダイエット効果が期待できる炭酸水。しかし、飲む量と温度によっては、太る原因になってしまうそうです。

その理由は、炭酸水を飲んだ時の胃の活動量が関係しています。

冷えた炭酸水を少量の100~150ml飲んだ場合、胃が冷えるので、冷えた炭酸水を排除しようと胃の活動が活発になります。その結果、食欲が増してしまう太る可能性があるということです。

また、炭酸ガスの刺激によって胃粘膜の血流が増えので、胃が活発になる原因になります。

ダイエットに最適な炭酸水の量と温度は?それは、常温でなるべく多く飲むことです。常温の炭酸水の場合、胃に刺激を与えないため、なるべく多く飲むことで食欲を抑制できてダイエット効果ができます。

実際、3人女性に冷えた少量の炭酸水と、常温でなるべく多くの炭酸水を飲んでお寿司を食べてもらう2パターンを比較した場合、その量は半分以下になっています。(14貫→8貫、17貫→6貫、26貫→12貫)

炭酸水のダイエット効果については、こちらの記事でもご紹介しています。

 詳しくはこちら  炭酸水ダイエットは飲み方が重要!本当に効果的なやり方はコレ!

ゴロ寝ダイエット(2016年7月31日)

2016年7月31日放送では、食後のゴロ寝がダイエットに良いというものが紹介されました。

食後に横になると太ると言われています。しかし食後にゴロ寝することで、肝臓の働きがアップしダイエットになるそうです。

肝臓は、基礎代謝の27%を占めています。その肝臓を温めることで働きが活発になり、ダイエットに繋がるというわけです。

ゴロ寝ダイエットの方法は、

  1. 肝臓が下になるように、カラダの右側を下にして寝る。
  2. 頭と足を30センチ上げる。(肝臓に血液が集中する)
  3. 15〜30分行う。長時間行うと逆効果になります。

白いお茶碗は太りやすい(2016年7月17日)

2016年7月17日放送では、白いお茶碗を使っている人は太りやすい、というお話がありました。

黒い茶碗より、白い茶碗でごはんを食べるほうが太りやすい。

その理由は、どれだけご飯をよそったかがわかりにくいためです。

番組の実験では、黒い茶碗よりも白い茶碗のほうが30g多くよそうってしまっているようです。30gは約50kcal。この積み重ねが太ってしまう理由になるようです。

マスクダイエット(2016年6月26日)

2016年6月26日放送では、マスクをつけて生活するだけでダイエット効果のあるマスクダイエットが紹介されました。

これは、くればぁで製造されている『ピッタリッチ PM2.5フィルタマスク』。このマスクは、花粉・ウィルス・微細粒子対策に作られているマスクですが、1日8時間程度つけて生活することでダイエット効果が期待できるのだそうです。その理由は、

  1. 腹式呼吸を促進するため、通常の呼吸に比べ約3倍の消費カロリーになる。
  2. 呼吸筋に負荷をかけてカロリーを消費する。
  3. マスク着用で食べ過ぎ防止。
  4. マスクを付けることで発汗作用がある。

このマスクダイエットを被験者が試したところ、3週間で4〜6キロのダイエットに成功しています。

くればぁ『ピッタリッチ』の詳細はこちら

8時間ダイエット(2016年5月8日)

2016年5月8日放送では、8時間以内なら好きなものを食べてダイエットができる8時間ダイエットが紹介されました。

8時間ダイエットは、1日のうち8時間以内は好きなものを食べてよく、16時間は空腹の時間をつくるものです。

空腹時間は消化酵素が使われないため、代謝酵素が優先され痩せやすくなるというものです。

8時間ダイエットの詳細は、こちらの記事でご紹介しています。

 詳しくはこちら  9キロ痩せた?逆に太った?8時間ダイエットで成功する最も重要なこと

 詳しくはこちら  【ダイエット総選挙2017】8時間ダイエットで20㎏痩せたやり方は?

ヘンプシードのダイエット効果(2016年2月21日)

2016年2月21日放送では、ヘンプシードのダイエット効果について紹介されました。

ヘンプシードは、七味唐辛子などに含まれている亜麻の実。

このヘンプシードにダイエット効果がある理由は、脂肪燃焼を促進するαリノレン酸が多く含まれているためです。サラダにかけ手軽に食べられます。

チョコレートのダイエット効果(2016年2月14日)

2016年2月14日放送では、チョコレートのダイエット効果について紹介されました。

チョコレートは、太るお菓子の代表とも思われていますが、アメリカの医学誌では、チョコレートを食べる人ほど肥満度が低いという結果を発表しています。

ただし、ダイエット効果が期待できる種類とそうではないものがあるようです。

ダイエット効果が期待できないのは、ホワイトチョコレート。ホワイトチョコレートには、ダイエット効果が期待できるカカオマスが使用されていないためです。

番組内で紹介されていたチョコレート『ドクターズチョコレート』。全国の調剤薬局や病院、クリニックで販売されているチョコレート。その特徴は、砂糖不使用・低GI値。

ドクターズチョコレート公式サイトはこちら

チョコレートのダイエット効果については、こちらの記事でもご紹介しています。

 詳しくはこちら  チョコレートのダイエット効果は嘘?痩せたい人の正しい食べ方

 詳しくはこちら  食べ過ぎは注意?高カカオチョコレートの効果と最適な摂取量!

ナッツはダイエットに最適(2016年1月31日)

2016年1月31日放送では、ナッツがダイエットに良いと紹介されました。

ナッツを食べるタイミングは間食。太る原因と考えられているのは、血糖値。空腹時に食事をすると血糖値が上昇します。するとすい臓からインスリンが分泌され血糖値を下げようとします。

インスリンには、脂肪を蓄える働きがあるため、これが太る原因と考えられているのです。間食にナッツを食べることで食事で血糖値の上昇を抑えてくれるのです。

番組内では、ミックスナッツをお勧めしていました。

その理由は、アーモンドの美肌効果やカシューナッツのデトックス効果など、様々な効果が期待できるからです。1日28gを目安に間食に食べてみましょう。

ナッツ類のダイエット効果については、こちらの記事でもご紹介しています。合わせて読んでみてください。

 関連記事  ナッツ類は高カロリーで太る、はウソ!?ダイエットに良い理由と食べ方

シナモンのダイエット効果(2016年1月24日)

2016年1月24日放送では、シナモンのダイエット効果について紹介されました。

シナモンには、インスリンの分泌を高め血糖値を安定させることで空腹感を抑制、また脂肪吸収を抑制する働きがあるということです。

この他に、シナモンに含まれる桂皮アルデヒドは、老廃物を排出するためシミの予防も期待できるようです。

9品目ダイエット(2015年7月5日)

2015年7月5日放送では、9品目ダイエットが紹介されました。

9品目ダイエットは、ミス日本が実践しているダイエット方法でミス日本の主催者である和田静郎さんが考案したものです。

9品目ダイエットは、1回の食事で、肉・乳製品・魚・貝・卵・豆類・海藻・野菜・油脂の9品目を食べるものです。

人の体は栄養が不足しているために補給したくなる。9品目食べることで栄養を満たされ、食欲が湧かなくなるようです。

9品目ダイエットの詳しいやり方は、こちらの記事でご紹介しています。

 詳しくはこちら  美女は食べて痩せる!9品目ダイエットの方法と効果!

まとめ

林修先生のテレビ番組では取り組みやすい様々なダイエット方法がご紹介されています。無理なくできそうなものを試してみてくださいね。

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次